オーガニックコットンとは何?基準と認証機関について。

「オーガニックコットンを使用したいです。」

とお客様よりリクエスト頂く事が過去に何度かありました。

その都度、中国では保証が出来ない事を理由にお断りすると同時に、逆に「何を以てオーガニックコットンというのでしょうか?」と質問させてもらいましたが、ほとんどの方が回答できませんでした。

お客様のイメージする「オーガニックコットン」は、本当に基準が曖昧で、何を以てオーガニックなのか、私自身も定義化が難しかったので、中途半端な情報で、知らないうちに嘘をお伝えするもは良くないと思い、ずっとオーガニックコットンは保証が出来ないという事でお断りをしていました。

去年お取引をさせて頂いたお客様より冬用のプロモーション用の商品作成について、久々にオーガニックコットンを使用したいとご相談がありました。上記のご説明をして一旦お断りしましたが、どうにかオーガニックコットンと担保出来る入手方法が無いか調べるうちに、オーガニックコットンについて私自身も理解が深まりましたので、<なんとなくオーガニックというと聞こえが良い>という認識を持っている方の為に情報をまとめてみました。

目次

オーガニックコットンは肌に良い訳ではない。

中小企業基盤整備機構の「オーガニック・コットン表示ガイドライン策定に係る調査」 報告書によれば、

『オーガニックコットンとは、農薬や化学肥料を概ね3年間使用していない土壌で、農薬や化学肥料を使用しないで栽培された、遺伝子組み換えではないコットンであり、それを認証された原料のことである。』

と定義づけられています。

そう、つまりは原料です。

コットンの栽培には、殺虫剤など、たくさんの農薬や化学肥料が使われます。
しかし、コットンは収穫したあと、加工や洗浄が行われるので、完成された衣料品に農薬が残ることはほとんどありません。

逆に、オーガニックコットンだとしても加工次第では化学品が残っていて、肌に良くない場合もあるのです。

つまりは、普通のコットンとオーガニックコットンとでは、出来上がった製品に大した際は無いという事です。

収穫されるコットンそのものには、オーガニック綿でも普通の綿でも変わりはありません。普通に栽培された綿でも、残留農薬はとても少ないので、収穫されたものから科学的なテストなどでオーガニックかどうかを判別することは不可能です。(参照:日本オーガニック・コットン協会)

 

オーガニックコットンを選ぶ事の意義

普通のコットンもオーガニックコットンも出来上がった商品に差が無いという事であれば、オーガニックコットンを選ぶ理由や意義はなんでしょうか?

それは、環境にやさしい&生産者にやさしい の2点につきます。

綿花は主に発展途上国で生産されていますが、沢山農薬を使って栽培されています。

1990年代には農薬使用がピークに達し、殺虫剤などは世界の使用量の20数%が綿の栽培に使われました。
その後、使用量は減らされてきましたが、それでも2008年の段階で、殺虫剤は15.7%も使われていますし、殺虫剤をはじめ落葉剤・除草剤などの農薬全体としては、6.8%を占めています。綿は農薬集約型農産物であります。(参照:日本オーガニック・コットン協会)

たくさんの農薬を使用すると、土壌とそこで働く生産者の健康に大きな害が出ます。

オーガニックコットンは、農薬を使わない畑で栽培されるので、土壌環境と生産者には大きなメリットがあります。

最終商品に差はありませんが、生産過程には大きな差が出ているというわけです。

 

オーガニックコットンはどうやって選べばいいの?

そこで、問題になってくるのが、「本当にオーガニックコットンなのかどうかをどうやって見極めたらよいのか?」です。

畑に出向いて、チェックするわけにもいかないし、綿花が無農薬でも加工過程で問題があったら、一般的な「オーガニックのイメージ」、つまりお肌に優しいかどうかも分からないし。。。

今までならお断りしていましたが、世の中のニーズを受けて、今は沢山認証機関が出来ているそうです。

タイで縫製工場を経営している友人にタイでオーガニックコットンを入手できるかどうか確認したところ、ECOCERT(フランス)の認証を取っている商品はタイにあるけど、中国でもきっと沢山あるんじゃないの?と言われたので色々調べてみました。

中国ですGOTSの認証を取った会社はいくつか見つける事が出来ました。「GOTS」とは「Global Organic Textile Standard(グローバル オーガニック テキスタイル スタンダード)」の略で、国際的なオーガニック繊維の認証基準 だそうです。

GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)は、代表的な国際基準策定機関によって、原料の収穫から環境に優しく社会的に責任のある製造を経て、消費者に信頼できる保証を与えるラベリングに到るまで、「繊維製品が正しくオーガニックである」という状況を確保する世界的なルールを定めるために開発されました。オーガニック繊維の消費の成長と、オーガニックに関する統一した判定基準が必要であるとする製造業者や小売業者からの強い要望により、GOTSはすでに世界的な評価を得ています。GOTSは、オーガニック繊維から作られた繊維製品を供給する加工業者と製造業者のために、世界の主要なマーケットに受け入れられる「オーガニックの認証」を可能にしています。(参照:日本オーガニック・コットン協会)

GOTSに関しては、英語になりますがこちらのサイトを見て頂けるとより一層理解が深まると思います。

他にも、沢山オーガニックの認証機関がありましたが、生地に関しては、こちらのGOTSが一番メジャーのようです。

ちなみに、上述したECOCERTは、どちらかというと化粧品(オーガニックコスメ)の方の基準として利用されている方が多いようです。

まとめ。

・オーガニックコットンと普通のコットンで出来上がる商品に差はない。

・オーガニックコットンを購入する意義は「環境と生産者にやさしい」事。

・オーガニックコットンかどうかを見極めるには、世界的な認証機関の認証の有無を利用できる。

 

以上、今回の件で色々勉強になりました。昔は判別が難しかったオーガニックコットンも認証機関が出来たことで選びやすくなっていますし、世界的にニーズが増えているという事も分かりました。ホントに、日々学びです。

何かお問い合わせご相談があれば、お気軽にご連絡下さい。

お問い合わせ